【あきらめるのは早い!】釣りができる風速の基準 何メートルならNG?キャンプ・ゴルフの考え方も同じ!

Last Updated on 2023年8月18日 by ミンコタ

天気予報では風強そうだけど、

実際、現地では釣りできる事が多々あります。



では実際問題、



風が強くて釣りにならないのは風速何メートルくらいなのか


また、風が強くても釣りをするための方法まで、釣り人目線で解説していきます。

釣り方にもよりますが、堤防でも船でも釣り人が考える基準があります。

ネットの天気予報・風速情報を見て釣行の計画をたてれるよう、まとめました。

釣り場に特化したライブカメラ集はこちらです。

この記事を読むことで

・釣りにならない風速がわかる

・それでも釣りたいなら

・この風なら釣りに支障はないレベル

・風速の目安

・海上警報の目安

気象庁の風の強さ表示も含めて紹介します。

風は自分が思っている以上に釣りに影響を及ぼします。

現在の状態・そしてこれから発生しうる状況を予測することが大切です。

1つずつ解説していきます。


10日も氷が溶けない!話題のプロクーラーボックス

潮見表を表示!話題の釣り専用ウオッチ

ライター

・本記事の執筆者:ミンコタ
・Twitterフォロワー:5000
@minnkota_style
・今まで釣りあげた魚種:100種以上
・釣り歴:30年
・2級船舶免許

目次

釣りにならない風速



結論から言いますと「風速4メートル」が一般的な基準です。

風速4メートルといえばの風で髪がなびく強さ。

「釣りにならない」の意は


仕掛けが安定しないことを指すことが多いです。


ラインが受ける風の影響はダイレクトにその先にあるルアーや餌のついた針に伝わり、不自然な動きで魚が釣れにくくなります。


10日も氷が溶けない!話題のプロクーラーボックス





また、ラインが流されることで狙ったポイントを過ぎたり、底が取れずにいつの間にか流されルアーが根掛かりしてしまうリスクも高まります。

風速の値は10分間の平均を用いることが多いので瞬間的に5メートルになることも頭に入れておく必要があります。

それでも釣りたいなら

ずっと楽しみにしてた休日。ワクワクしながら釣りの準備をして「行く気」になっているのに風だけで中止にするのは辛いもの。

こういう時は風が避けれるところを探します。



釣り場で強い向かい風が吹いている時は、風を背に受ける風裏のポイント・地図で地形を見て山に囲まれているところなどいくつか候補を持っておくと良いです。

そんな風裏のポイントでは驚くほど風が当たらない場所もあり、沖からのうねりも入り込みにくいので、風の向きを見て計画を立てます。


少し補足ですが風裏でも予報の風向きと異なるパターンもあります。

地形によって風が巻いたり、山から吹きおろしがあるパターンです。

その場所特融の吹き方があるので普段からチェックしておくと役に立ちます。


リップレス・バイブレーションは風に強いルアーの代表格

風裏でなくそのポイントは外せないとき

釣りを続けていると釣れるポイントというのはおのずと決まってきます。

どうしても入りたいポイントがある場合の対処法として

「向かい風・横風を避ける」のを意識すると幾分か釣りやすくなります。

またおもりを少しだけ重くするなどして仕掛けを安定させることで釣りを成立させることができます。

これくらいの風なら釣り可能なレベル

多くのサイトでも限界として3メートルが散見されます。

しかしあくまで風が吹いているので軽いルアーであったり、ウキ釣りなどはラインが風の影響を受けてアタリが取りにくかったりします(代表例:アジング・エギング)。

しかしながらビニール袋、釣りの仕掛けが入った袋などの軽い物は飛んでいく場合もあります。

風速3メートルから今後の変化がポイント



1日の風を見たときに風が弱くなる傾向なのか、強くなる傾向なのかは非常に重要です。

朝6時は風速5メートルでも、高気圧が張り出すことにより

9時には風速3メートル、

12時には風速1メートル、

朝のシケ模様がうそのように凪になることは珍しいことではありません。

逆に風が強くなる場合もあります。

このように1日の風予測と天気図は要チェックです。


「天気と風」について詳しくは以下の記事をご参照ください。

風速の目安

ビューフォート風力階級といって風の強さを可視化したものがあります。

具体的な数値にし、風力を階級別で分類した物で日本の気象情報の基礎となっているものです。

地上10mでの風速(m/s)を目安にまとめてみました。

波の情報も確認できて、天気予報でもよく聞く言葉もでできますよ。

風速0m/s

呼称 平穏

風力階級 0

陸上の様子 煙は縦にまっすぐ昇る

海上の様子 水面は鏡のように穏やか

風速 約1m/s

呼称 至軽風

風力階級 1

陸上の様子 煙は風向きが分かる程度に見える

海上の様子 うろこのようなさざ波が立つ


風速:約2~3m/s

呼称 軽風

風力階級 2

陸上の様子 肌に風を感じる。木の葉が揺れる

海上の様子 はっきりしたさざ波が立ちチャプチャプと音がする

風速:約4~5m/s

呼称 軟風

風力階級 3

陸上の様子 木の葉や小枝が揺れ風の音が聞こえる

海上の様子 波頭が砕け白波が現われる


風速5メートル以上の目安

・瞬間的に帽子が飛んでいく

・コンビニのビニール袋が飛んでいく

このあたりになると釣りをあきらめることを考えた方が良いかもしれません。

海上の警報の目安



日本では、海上の風力が8以上(風速17メートル)になっている場合、または今後24時間以内に8以上に達すると予想される場合、気象庁によって海上警報が発表されます。海のアクティビティには有益な情報です。

風力7 風警報

風力8 強風警報

風力10 暴風警報

参考

釣り人が風を調べる方法として有名なアプリが「windy」です。

全国だけでなく世界中の風の動きを動画で簡単に表示してくれます。

海釣りから川釣り・パラグライダーやサーフィンでも愛用されているおすすめの無料アプリです。

まとめ

釣りにならない風速は4メートル以上です。

釣りにならないとは「快適な釣りができない」を指すことが多く、そうした場合は風裏や湾内であれば風を避けれる可能性があります。

釣りの道具を工夫することで対策を行うことができます。

具体的には仕掛けを重くして流されにくくすることです。

また、釣りに行く前は1日の風速を知っておくことで午後から釣りができる場合もあるためあきらめないでください。

安全が第一ですので風を予測して釣りの計画を立ててください。事前に危険を回避し快適な釣りができることを願っております。


全国のリアルタイムの波や風を見てみよう

北海道・東北 地方

青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県と流氷が来るオホーツクの港・津軽海峡や日本海側の河口やサーフまでをリアルタイムで見ることができます。

海上保安から市町村・国土交通省が管理するライブカメラをご紹介します。

関東 地方

東京都・神奈川県・千葉県・茨城県の河口やサーフまでをリアルタイムで見ることができます。

海上保安から市町村・国土交通省が管理するライブカメラをご紹介します。

中部 地方

新潟県・福井県・石川県・富山県・静岡県・愛知県・三重県など海岸・氷見のブリから伊豆の地磯・太平洋側の河口やサーフまでをリアルタイムで見ることができます。

海上保安から市町村・国土交通省が管理するライブカメラをご紹介します。

近畿 地方

大阪府・京都府・兵庫県・和歌山県など釣りメッカの地磯からポートアイランド・太平洋側の河口やサーフまでをリアルタイムで見ることができます。

海上保安から市町村・国土交通省が管理するライブカメラをご紹介します。

中国 地方

広島県・島根県・岡山県・鳥取県・山口県など瀬戸内の数ある島や橋、皆をライブ診断できます。

海上保安から市町村・国土交通省が管理するライブカメラをご紹介します。

四国

徳島県・香川県・愛媛県・高知県など桂浜、瀬戸内と四方を海に囲まれた島をライブ診断することができます。

海上保安から市町村・国土交通省が管理するライブカメラをご紹介します。

九州 地方

福岡県・長崎県・佐賀県・大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県と玄界灘・有明のムツゴロウ・トカラ列島・最南端石垣までをリアルタイムで見ることができます。

海上保安から市町村・国土交通省が管理するライブカメラをご紹介します。

初心者向け特集

【失敗しない】海・川釣りの季節 ベストシーズン集
【失敗防止】釣りのハリス選びで重要な3つのポイント
だから釣れる!満潮干潮~大潮小潮すべての悩み解決
【漁師流】釣り血抜きの研究結果!
【最強の保冷力】釣り氷とクーラーボックスの正しい使い方
釣り道具用の家具やインテリアでかっこよく収納しよう
魚で選ぶ釣り場所 完全ガイド【初心者向け】
海・川おさえるべき釣り場所の選び方【初心者向け】
辞典